株式会社エネシス静岡

〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町326-4 棒屋第4ビル 2F

株式会社エネシス静岡

メニューを開く

お知らせNEWS

2024/12/05

停電時も安心!太陽光発電・蓄電池の活用方法とは

停電時も安心!太陽光発電・蓄電池の活用方法とは 画像

静岡県浜松市の太陽光発電・蓄電池設置業者、エネシス静岡です!!

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

近年、地震や台風などの自然災害による停電が増加し、家庭での電力確保の重要性が高まっています。

「停電時に電気が使えなくて困った」「電気が復旧するまでの不安な時間をどう過ごせばいいのかわからない」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

弊社でも以前お客様から「2018年の台風21号による大規模停電を経験し、電気がいかに大切なものかを痛感したから蓄電池を導入した。とお伝えいただいたことがあります。それほど電気というものは、生活に必要不可欠であり、こちらがスーパーに足を運んでも手に入らないものではあります。

そこで今回は、停電時における太陽光発電と蓄電池の活用方法について、静岡県浜松市を中心にご紹介します。太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで、停電時にも電気を供給できるだけでなく、日々の電気代削減にも貢献します。

この記事を読むと、太陽光発電と蓄電池の仕組みやメリット、導入時の注意点、そして具体的な活用事例まで理解することができます。停電対策だけでなく、エネルギーコスト削減にも関心のある方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

太陽光発電と蓄電池の基本

停電時の活用方法

メリット・デメリット

導入時の注意点

静岡県浜松市における補助金情報

まとめ

太陽光発電と蓄電池の基本

蓄電池とは?

太陽光発電は、太陽光パネルを使って太陽光エネルギーを電気に変換するシステムです。発電した電気は家庭内で使用したり、電力会社に売電したりすることができます。蓄電池は、発電した電気を貯めておくことができる装置です。太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで、日中に発電した電気を夜間や停電時に使用することが可能になります。例えば、5kWの太陽光発電システムと10kWhの蓄電池を組み合わせた場合、一般的な家庭の1日分の電力消費量を賄うことができます。

停電時の活用方法

停電が発生した場合、蓄電池に貯めておいた電気を使用することで、照明や冷蔵庫、エアコンなどの家電製品を稼働させることができます。例えば、私の友人は2023年9月の台風で3日間停電しましたが、太陽光発電と蓄電池のおかげで冷蔵庫内の食品を無駄にすることなく、快適に過ごすことができたそうです。彼の家は4人家族で、1日あたり約10kWhの電力を使用していましたが、12kWhの蓄電池を設置していたため、停電期間中も問題なく生活できたそうです。また、スマートフォンの充電もできるので、情報収集や連絡にも役立ちます。停電時に必要な電力を計算し、適切な容量の蓄電池を選ぶことが重要です。

太陽光・蓄電池導入のメリット・デメリットとは

太陽光発電と蓄電池のメリットは、停電対策だけでなく、電気代の削減や環境への貢献にも繋がります。余剰電力を売電することで収入を得ることも可能です。例えば、年間で5,000kWhの電力を売電した場合、年間約15万円の収入になります(電力会社や売電価格によって変動します)。一方で、初期費用が高額であることや、設置スペースが必要であることなど、デメリットも存在します。導入前にメリット・デメリットをしっかり理解しておくことが重要です。例えば、屋根の形状や方角によっては太陽光パネルの設置が難しい場合もあります。屋根形状が心配な方は一度専門業者にお問い合わせください!!

関連記事⇒蓄電池導入のメリットとデメリットとは?

導入時の注意点

太陽光発電と蓄電池を導入する際には、業者選びや設置場所、保証内容などを慎重に検討する必要があります。信頼できる業者を選ぶことで、適切なシステム設計や施工、アフターサービスを受けることができます。口コミや評判などを参考に、複数の業者から見積もりを取り比較検討することをお勧めします。また、設置スペースや周辺環境も重要な要素です。例えば、日陰が多い場所では発電効率が低下するため、設置場所の選定には注意が必要です。蓄電池の容量も、使用電力や停電時の使用時間などを考慮して選ぶ必要があります。保証内容も重要で、製品保証や施工保証など、内容をしっかり確認しましょう。

静岡県浜松市における補助金情報

静岡県浜松市では、太陽光発電や蓄電池の導入に対して補助金制度を設けています。補助金の金額や申請方法は年度によって異なるため、最新の情報を市役所のホームページなどで確認することをお勧めします。例えば、2024年度は太陽光+蓄電池の同時導入に対して最大10万円の補助金が支給されていました。また、V2H、電気自動車、ZEH住宅に対しても補助金が出ています。

加えて、市町村だけではなく、国からも補助金が出ていました。

詳しくはこちら⇒【2024年7月最新】静岡県の市町村で出ている太陽光補助金を徹底解説!

                         ⇒【2024年最新】国からもらえる蓄電池補助金をわかりやすく設置(浜松市の太陽光発電・蓄電池設置業者といえばエネシス静岡 )

これらの補助金は政府の予算編成から推測すると、来年度も配布する可能性が高いと言われています!(2024年12月時点では詳細は未定)詳しくはエネシス静岡にご相談ください!!!

まとめ

太陽光発電と蓄電池は、停電時における電力確保だけでなく、日々の電気代削減や環境への貢献にも繋がる有効な手段です。導入時の注意点や補助金制度などを理解した上で、自分に合ったシステムを導入することで、より快適で安心な生活を送ることができます。

静岡県浜松市の太陽光発電・蓄電池設置・導入をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!静岡県浜松市の太陽光発電・蓄電池設置・導入ならエネシス静岡へおまかせください!

ですが、
「メンテナンスはどこに頼めばいいの?」「蓄電池で停電時に電気を使えるのは分かったけど、結局どの大きさの蓄電池を導入したらいいの…」
など、疑問があるかと思います。
その際はエネシス静岡にお任せください!
商品選びはもちろん補助金の申請までしっかりサポートさせていただきます。
2024年度、蓄電池をご検討されている方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にエネシス静岡までご相談ください。
対応エリア:静岡県浜松市、磐田市、周智郡森町、島田市、静岡市、富士市、御前崎市、榛原郡川根本町、湖西市、豊橋市、新城市、北設楽郡東栄町、同豊根村、長野県飯田町、下伊那郡天龍村、その他エリアも対応
 

関連記事⇒蓄電池があれば、停電時も安心!知っておきたい「容量」と「出力」についてカンタン解説

友だち追加

ブログ

CONTACT

太陽光発電、または蓄電池にご興味がある方は、
エネシス静岡にお気軽にご相談ください!

無料見積りのご依頼はこちらから無料見積りのご依頼はこちらから

【受付時間】月~金曜日/9:00~17:00

ページの先頭へ戻る

© 2021 e-shizuoka Co.,Ltd.